fc2ブログ
日本で一番東にある古本屋〈道草書房〉のブログです。 本やそれにまつわる色々についてのよもやま話です。






プロフィール

みちくさ(道草書房店主)

Author:みちくさ(道草書房店主)
専門分野は、ミステリ・文学、それと郷土(北海道/根室)関係をちょこっと。
日本の片隅で細々と商いをしている、古雑誌をこよなく愛するおっちゃんです。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



FC2カウンター



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



HP更新情報#78
X橋付近

《道草書房》電脳支店、ホームページの更新をしました

アート/絵画/図録8点。
アート/写真集14点。
アート/カメラ雑誌19点。
新刊本/3点。 
合計44点です。

前回は、スポーツ関係をまとめてアップしましたが、今回はアート系でまとめてみました。
絵画関係では、中央公論社の『カンヴァス日本の名画』『同世界の名画』シリーズのバラや美術館図録が何点か。
写真集は、70年代のドキュメンタリー系のものとネイチャーフォトが半々。
カメラ雑誌は、2000年代の『アサヒカメラ』と『シリーズ日本カメラ』などの撮影ノウハウ関係のものです。

それと、今回は古本ではなく新刊書も3点アップしております。
宮城県仙台市の出版社《荒蝦夷》から5月に刊行されたばかりの『東北知の鉱脈3』(赤坂憲雄著、1,785円)および、高城高の『X橋付近(著者サイン本)』(2,100円)、同エッセイ集『X橋付近から』(525円)です。

『東北知の鉱脈3』は、先年の大震災により刊行が1年延びてしまったそうですが、近代東北が生んだ異才12人を「東北学」の赤坂憲雄氏が描いた人物素描です。新聞連載をまとめたもので、一つずつは短いですが、採りあげられた人物をもっと知りたいと感じさせる佳品です。

詳しくはコチラからどうぞ
道草書房新規出品物&在庫書籍・雑誌
http://www18.ocn.ne.jp/~michiksa/
以上、更新情報でした。