fc2ブログ
日本で一番東にある古本屋〈道草書房〉のブログです。 本やそれにまつわる色々についてのよもやま話です。






プロフィール

みちくさ(道草書房店主)

Author:みちくさ(道草書房店主)
専門分野は、ミステリ・文学、それと郷土(北海道/根室)関係をちょこっと。
日本の片隅で細々と商いをしている、古雑誌をこよなく愛するおっちゃんです。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



FC2カウンター



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



取材第2弾
先日の目録刊行の記事とは別に、本日(5/30)、『北海道新聞』から取材を受けました。
およそ1時間半の長丁場でした。

内容は、開業に至った経緯から現在の商売のことまで。

それほど深く考えて生きてきたワケでもないので、
突っ込んだ質問には、ちょっと四苦八苦しました。
どんな風にまとめられるのか、期待半分不安半分、です。
(次の金曜日の根室釧路版に載るそうです。)

ところで、記事に添える写真が要る、とのことで何枚?か撮られました。

結構構図に凝る記者さんで、本を持つ位置や顔の角度、カラダの向きなんかに色々と注文が……
41にして、カメラの前でポージングするとは。

まあ、こう書いている本人も、案外乗り気になってやったりしましたが(^^ヾ。


追伸

当店古書目録《不定期航路》第2便ですが、
ネット上にも掲載いたします。

ひとりでやっていますので、全点一挙にというワケにはまいりませんが、
項目ごとに順次アップしていきます。

スポンサーサイト





コメント

「不定期航路」第2便受け取りました。わざわざありがとうございました。非常にうれしかったです。中を拝見しても根室関係の本やその他で喉から手が出るほど欲しいのも有りました。が、もうこれ以上荷物(書籍を含めて・・)を増やすなと言われてます・・(T_T)
でも、この目録を見てるだけでもなんとくなく本を読んだ様な気もし、田舎の光景や記憶が蘇ります。暫くは余韻に浸ります。
ありがとうございました。m(._.)m
[2010/06/02 11:11] URL | キムカズ++ #QdP/uT/s [ 編集 ]

Re: タイトルなし
>キムカズ++さん
コメントありがとうございます。
今回の目録では、根室関係の書籍・資料・雑誌などに力を注ぎました。その点を評価していただき、作った甲斐があったというものです。
今後とも、よろしくお願いします。
[2010/06/02 13:20] URL | みちくさ(道草書房店主) #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://michikusabooks.blog108.fc2.com/tb.php/40-0cdac33f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)